流星エコーを聞くだけであれば、アンテナと無線機が揃えばOKです。
是非とも実際に音を聞いてみて下さい。
無線機(NRD-525)の仕様は、日本無線の
カタログ
を御覧下さい。
以前、使っていた無線機です。写真は上から
無線機(IC-706MK2)の仕様は、アイコムの カタログ を御覧下さい。
また、この無線機は受信周波数が変動する現象がみられました。詳しくは
「周波数変動の原因さがし」
をごらんください。
これは、無線機の個体差によるものだと思いますので、この製品がすべて周波数が変動するとは限りません。
また、オプションの高安定度基準発振水晶ユニット(CR-502)をつけると安定するとのことです。
前のページ | 電波観測についての目次へ | 次のページ |
お問い合わせは:山本道成までどうぞ。